
亞歐研究論壇

2022年7月20日
第15回「アジア・ユーラシア 研究フォーラム」が開催されました。

第15回アユ研フォーラム
日時 7月20日水曜日 17時半~19時半
場所 zoom
参加費 1,000円
(お申し込み後、メールでお振込先をお知らせいたします。)
基調講演~福川伸次 「最新の動向」
特別講演~ 谷口 誠 「ウクライナ危機と国連の在り方について」
司会進行 高杉評議員
谷口 誠 プロフィール
1959年外務省入省。国連局経済課長、国連大使、OECD事務次長(日本人初)早稲田大学教授、岩手県立大学学長などを歴任。
現在は一般財団法人アジア・ユーラシア総合研究所所長、代表理事。
講演主旨
ロシアによるウクライナ侵攻で、国連が抱えてきた安全保障理事会における常任理事国の拒否権の問題が明るみに出た。ウクライナ危機後
の世界の政治・経済問題の展望を踏まえ、これからの日本の外交はどうあるべきかを語る。
2021年7月14日
第13回「アジア・ユーラシア 研究フォーラム」が開催されました。
第13回 アジア・ユーラシア研究フォーラム
基調講演: 最近の動向報告
福川伸次(東洋大学総長、元通産事務次官)
特別講演: これからの日本は、如何にあるべきか
谷口 誠(アユ研代表理事、元国連大使、元岩手県立大学学長)
司会・進行:
高杉 暢也 評議員
(日韓プロジェクト座長、元韓国富士ゼロックス会長)
・開催日時:7月14日(水)午後5時半~7時半
・会 場: オンライン方式 ZOOM
・参 加 費: 1000円(会員・学生は無料)
◇お申し込み戴いた方々には後日
ZOOMのアドレス(パスワードなど)をお送りします。
◇振込先:
三井住友銀行新宿支店
普通口座4722050
名義:一般財団法人アジアユーラシア総合研究所
【当オンライン開催についてのお願い】
◇オンラインミーテイングツールZOOMを使用いたします。
◇ご参加希望者は1名様ごとにお申し込みをお願いいたします。◇尚、◇尚、Zoomのご利用が初めての方は、事前に、
以下の使い方サイトをご参照くださいますよう、お願いいたします。
【ZOOMの使い方 参考サイト】
http://zoom-japan.net/manual/pc/
「第13回アジア・ユーラシア研究フォーラム」に関して、
ご質問等ございましたらお気軽に事務局までご連絡下さいませ
一般財団法人 アジア・ユーラシア総合研究所
住所 : 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-12
四谷キャンパス1階SY111
TEL&FAX : 03-5413-8912
E-mail : ayusoken2021@gmail.com
申込みフォーム:https://forms.gle/EyTbgpWaeemDoS6R8



2019年11月27日
第12回「アジア・ユーラシア 研究フォーラム」が開催されました。
九月17,2019
舉行了第十一屆“亞歐研究論壇”。

2019年7月17日,第十屆“亞歐研究論壇”舉行。

2019年5月8日,舉行了第九屆“亞歐研究論壇”。
.jpg)
三月11,2019
舉行了第八屆“亞歐研究論壇”。

十二月13,2018
召開了第七屆“亞歐研究論壇”。

九月5,2018
舉行了第六屆“亞歐研究論壇”。

六月6,2018
舉行了第五屆“亞歐研究論壇”。

2018年3月5日
舉辦了第四屆“亞歐研究論壇”。

2017年12月8日
召開了第三屆“亞歐研究論壇”。

2017年9月20日
召開第二屆“亞歐研究論壇”。

2017年6月30日
舉行了第一屆“亞歐研究論壇”。
a.jpg)